profile




      




加藤 泰一 / Hirokazu Kato 

京都工芸美術作家協会 会員
京焼銘窯会 会員

 
   
1964年 京都市に生まれる
父、加藤実は有吉佐和子著「青い壺」の主人公牧田省造のモデル
祖父は初代、加藤溪山
1986年 同志社大学卒業
京都府立陶工職業訓練校 成形科(主に陶器成形)
1987年 京都府立陶工職業訓練校 専攻科(主に磁器成形)
1988年 京都市工業試験場 研修コース(主に釉薬研修)
1989年 イタリア国立ファエンツァ陶芸専修校1PAM(マヨリカ科)
1990年以降 デパート、ギャラリー、などで作陶展
1997年より 京都市伝統産業体験学習の特別講師を務める
2000年より 美術評論家吉田耕三先生、春彦先生のご指導を受ける
2007年より DBS伝統産業グローバル革新塾塾生
京都西本願寺御影堂向け青磁大香炉の作製のご依頼を受ける
臨済宗相国寺派管長有馬頼底猊下より御書付を賜る(青磁香炉、青磁茶碗、青磁水指など)
天竜寺塔頭慈済院、神戸徳光院、八幡圓福寺、西宮海清寺より作品の御依頼を賜る
大徳寺本山に「音禅法要」向け青磁香炉をお納めする
青磁花器を作成、池坊次期家元にお納めする。
裏千家家元夫人に作品をお納めする
ホテルカンラ京都、ホテルグレースリー京都三条(北館、南館)フロント壁面タイルの作成
2009年 10月よりフジテレビ設立50周年記念ドラマ「不毛地帯」にて陶芸作品協力
2017年 南京牛首山仏教センターにて中国宜興の陶芸家との交流会
ブラジル大使館、同志社大学、東京女子大学同窓会等で、京焼・清水焼について講演
 
納入実績のある料理店
瓢亭(京都・東京) 和久傳(高台寺・室町) たん熊北店 啐啄つか本 菊乃井
割烹八寸 祇園又吉 木乃婦 うなぎ屋廣川 てんぷら吉川 辰巳屋
京味 あさば ととや魚新 鮨大河原 銀座ふじやま
ほうば つる川(大阪) みつ川(金沢) ケンゾーナパ(ナパヴァレー)
フォーシーズンズ京都 アマン京都 その他多数
・出石磁器トリエンナーレ
・織部の心作陶展
・京都美術工芸展
・北の菓子器展
・現代茶陶展
・長三賞陶芸展
・日本陶芸展
・日本伝統工芸近畿展
・嵯峨大覚寺花の陶展(審査員賞、奨励賞、他)
・新美工芸会(読売テレビ賞)
・陶芸文化財団展(特別賞、戸栗美術館賞、他)
・ながさき陶磁展(第一席知事賞、第二席、朝日新聞社賞、他)
 
その他 受賞、入選多数
高島屋(京都店、日本橋店、横浜店、大阪店、JR名古屋店)
松坂屋(高槻店、静岡店、四日市店)
伊勢丹(新宿店、相模原店)
銀座三越 松屋銀座、阪急梅田店、東武池袋店、大沼山形本店
茅ヶ崎、金沢、京都、大阪、神戸、広島、等のギャラリー、画廊、にて作陶展を開催
ブラジル大使館にて作品展示
台北、杭州、パリにてグループ展